ジ-ガ-ド

G.Guard ガラスコーティング

長期間持続する光沢と保護

G.Guard ガラスコーティング

無機質のガラス被膜を形成する
ガラスコーティング

G.Guard ガラスコーティングはシリカガラスの形成に必要な成分以外の不純物を含まないため、ボディーの光沢と艶を長期間にわたって実現します。また、コーティング被膜となるシリカガラスが塗装内部にまで浸透することでボディー面を強固に守ることでし、汚れの付着を簡単に除去でします。
ジーガードは、耐紫外線、耐熱性(約700℃程度)に優れ、夏のボディー表面の温度上昇でも劣化に対し高い効果を発揮します。不燃性・耐酸性・耐透水性・耐汚染性・防錆性に優れた質の高いガラスコーティングです。

塗装面内部+塗装上面への重ね塗りが可能

塗装面内部+塗装上面への
重ね塗りが可能

硬度はセラミックコーティング同等かそれ以上の平均9H、最大10HにもなるG.Guard ガラスコーティングは輝き、硬さ、汚れづらさ、耐薬品性能、持続性に優れます。

耐久性能と信頼性はG.Guardが圧倒的に高く、20有余年でおおきなクレームが無いのがその確たる証拠といえます。

塗装面の内部から保護し、加えて塗装上部にもコーティング被膜を塗り重ねることができるので従来品以上の硬度と輝きと艶を実現します。

ガンスプレー ガラスコーティング

ガンスプレーにて
細部までムラなく吹き付け

G.GUARD コーティングは、卓越した浸透性とイオン結合により対象物の内部まで浸透しガラスコート剤をしっかりと形成します。

従来のコーティング剤は手塗りで行っていましたが、コーティングはガンスプレーでコーティング剤を薄く均等に吹きつけることができます。 手塗りに比べ、バンパー周り、ドアの内側、細部までムラなく届きますので、ワンランク上の仕上がりが実現します。

このスプレー工法は、手塗りでは限界のあるホイール細部にもコーティング剤が行き届きますので、ガラスの浸透膜がホイールを錆・ブレーキダストの汚れからしっかりガードし、付着した汚れも水洗い等で簡単に落とすことができ、お手入れも容易になります。

マット塗装コーティング

マット塗装コーティング

G.GUARD コーティングは、マットカラーの塗装面にも質感を変えることなく、強固に密着し塗装面を保護します。

ジーガードは塗装本来の色艶を長い期間保護継続できるガラスコーティングですので、新車のように綺麗な状態を長期間にわたり体感できます。

G.GUARDのメカニズム

G.GUARDのメカニズム

SiO2コートと呼ばれているモノが氾濫しておりますが、ケイ素樹脂を混ぜただけのモノやメチル系シロキサン樹脂では、G.Guardのような浸透性や完全なるSiO2結合基形成は出来ず従来のポリマーコートとの差や優位性は、ありません。

ただガラスという言葉がイメージとして独り歩きしている日本を、海外は冷ややかに静観していますし、塗装を保護する、とか美観を維持するという主目的を追求しました。

プロの下地処理

鏡面磨きで深い艶と光沢を。

美しく蘇る、鏡面磨きグ

カーコーティングを長持ちさせる下地の重要性

コーティングの仕上がりと耐久性は、塗装面の下地処理に大きく依存します。適切な下地処理とは、車の表面に付着した傷、汚れ、酸化などを除去し、滑らかで均一なボディへの状態に整えることです。この下地処理がなければ、コーティングは均一に密着せず、本来の性能を発揮できない可能性が高まります。

丁寧な下地処理はガラスコーティングが密着するための重要な作業であり、耐久性、光沢、艶感に影響を与えます。そのため、下地処理はコーティングの持ちを決定し、長期的な効果を実現する鍵となります。プロの下地処理によって、車の美しさと保護を最大限に引き出すことができます。

「ナノ洗浄」「イオン結合」 「電気メッキ」のナノテクノロジー

「ナノ洗浄」「イオン結合」
「電気メッキ」のナノテクノロジー

コーティングを施工した後に、専用セラミックを水道水に通すことにより機能水へと変換し、その機能水を高圧洗浄機でコーティングの仕上げをおこなっております。変換された機能水は、弱アルカリイオン水の働きで洗浄効果を発揮し、専用セラミックから溶出したホウ酸シリカが、塗装面に100%無機質のガラス被膜を形成させます。この被膜は親水性で汚れにくく易洗性に優れ、対象物となる素材そのものを長持ちさせ美観を保ちます。

艶・光沢・耐久性が変わる

選べる3つのコーティングプラン

プラチナ :3層コーティング

3層コーティング
膜層 3層
遠赤外線ヒーター乾燥 1回
施工時間 2日

※代車のご用意がございますので事前にお申し付けください。(ガゾリンは満タンでのご返却をお願い致します。)

コーティング施工箇所

ボディー

フロントグリル

ドア内

給油口

リアゲート

ダイヤ :5層コーティング

5層コーティング
膜層 5層
遠赤外線ヒーター乾燥 2回
施工時間 2.5日

※代車のご用意がございますので事前にお申し付けください。(ガゾリンは満タンでのご返却をお願い致します。)

コーティング施工箇所

ボディー

フロントグリル

ドア内

給油口

リアゲート

プレミアム :7層コーティング

7層コーティング
膜層 7層
遠赤外線ヒーター乾燥 2回
施工時間 4日

※代車のご用意がございますので事前にお申し付けください。(ガゾリンは満タンでのご返却をお願い致します。)

コーティング施工箇所

ボディー

フロントグリル

ドア内

給油口

リアゲート

ボディーの状態に合わせて

選べる3つのコース

1,基本セット:軽研磨

基本セット

ヘアラインキズの除去

塗装表面のエッジ(図の赤い部分)を磨き取り、エッジを無くします。研磨作業が不要だと感じているお車が対象です。
多少の傷があるけどこのままで大丈夫!と感じている方や新車のお車には基本セットがおすすめです。

基本セット:作業内容

虫取り

ホイール洗浄

タイヤワックス

車内清掃

2,ミドルフィニッシュ:鏡面研磨

ミドルフィニッシュ

鏡のような光沢と艶

塗装表面(図の赤い部分)を磨き取り、表面を平らにします。
初年度登録より3年以内の車両におすすめの研磨コースです。2工程の研磨作業で塗装面を整えていきます。

ミドルフィニッシュ:作業内容

虫取り

鉄粉除去

ピッチ・タール除去

ホイール洗浄

ドア内清掃

タイヤワックス

車内清掃

細部洗浄

ナンバープレートクリーニング

3,ハードフィニッシュ:復元研磨

ハードフィニッシュ

傷んだボディーを新車の輝きに

図の痛んでいる赤い部分を含む、塗装の厚み(120ミクロン)を2ミクロン程度削り取り、新しい面を出します。
初年度登録より3年以上経過した車両の研磨コース黒系の車両専用の研磨コース

ハードフィニッシュは3~4工程の研磨作業で細かい傷や雨染みを取り除いていきます。

ハードフィニッシュ:作業内容

虫取り

鉄粉除去

ピッチ・タール除去

ホイール洗浄

ドア内清掃

タイヤワックス

車内清掃

細部洗浄

ナンバープレートクリーニング

直納車でお得に

新車へのコーティング

ハードフィニッシュ

新車直納 コーティング

納車時のコーティングの重要性

新車時でもボディーの表面には僅かなキズが存在します。納車時にこそボディーの表面を整えた上で強度の高いコーティング被膜を塗布することで新車時の輝きを長い期間保持することができます。

また、コーティングをすることで日頃の洗車作業の汚れの除去も格段に容易になります。東洋ボデーでは特別な価格で新車へのコーティングを施工いたします。
※新車直納特別価格は新車納車後2週間以内にご入庫頂いた場合の価格です。

カーコーティングの事例紹介

施工実績一覧はこちら

▲pagetop